weblogeyecatch1.jpg

「皆既月食」観察記とデジカメ初心者による撮影方法。

12月10日は皆既月食を好条件で見ることが出来ました。欠け始めから終わりまで日本上空で観測できるのは2000年7月以来だそうです。 日本各地で観測できたようです。
まったくカメラの知識がない私ですがデジカメ(コンデジ)で写真を撮ってみました。デジカメは光学16倍搭載のソニー「Cybershot DSC-HX9V」です。初心者の勝手な思い込みによる満月と月食の撮影方法でしたが、なんとなく上手くいったような...。
皆既月食


皆既月食とは太陽と地球、月が一直線上に並び、満月の月が地球の影に完全に覆われるという現象です。



最低限、三脚は必要だろうということで、三脚とイスを準備して空を眺めます。綺麗な満月で明るい夜空です。寒くさえなければ、最高です。

光学16倍から更にデジタルズームで20倍で撮影を試みます。 安物の三脚ではシャッターを押した瞬間にブレることがあります。手振れ防止策として、セルフタイマーを利用して撮影しました。このデジカメには2秒というセルフタイマーがあるので便利です。


まず、オートで撮影してみます。真丸満月のお月様が白く写ります。
21:31
21:31

少し、欠けはじめました。
21:52
21:52
絞り値 f/5.9、露出時間1/30秒、ISO100


シャッタースピードを1/500秒に上げてみます。月らしい写真になりました。
21:55
21:55
絞り値 f/5.9、露出時間1/500秒、ISO100


15分程で半分近く欠けてきました。

22:07
22:07
絞り値 f/5.9、露出時間1/640秒、ISO100

徐々にシャッタースピードを上げてみました。

22:09
22:09
絞り値 f/5.9、露出時間1/640秒、ISO100

22:12
22:12
絞り値 f/5.9、露出時間1/800秒、ISO100


22:14
22:14
絞り値 f/5.9、露出時間1/800秒、ISO100


月が半分以上欠けてきました。だいぶ明るさが減ってきました。シャッタースピードを少し落として、ISOは少し上げてみました。

22:14
22:14
絞り値 f/5.9、露出時間1/500秒、ISO200

22:16
22:16
絞り値 f/5.9、露出時間1/500秒、ISO200


寒さに耐えられず、しばらく家の中で皆既月食のUST中継を見ながら、体を温めました。

外に出てみると、もうすぐ全て欠けそうです。欠けた部分が赤みがかってきました。シャッタースピードを少し落として、ISOは少し上げてみました。欠けていない部分が白く写るだけでした。

22:50
22:50
絞り値 f/5.9、露出時間1/200秒、ISO400

とりあえず、感度を上げてみます。極端ですがISOを3200にしてみました。

22:56
22:56
絞り値 f/5.9、露出時間1/200秒、ISO3200


シャッタースピードを1/8秒まで落としてみます。欠けた赤い部分が写るようになりました。魚の卵みたいです。月が赤くなると幻想的な雰囲気に包まれました。

22:57
22:57
絞り値 f/5.9、露出時間1/8秒、ISO3200


どんどん欠けていきます。さらにシャッタースピードを遅くしたり、早くしたりしてみます。

23:02
23:02
絞り値 f/5.9、露出時間1/30秒、ISO3200


もう残り少なくなりました。右下の部分が薄く光っています。

23:03
23:03
絞り値 f/5.9、露出時間1/15秒、ISO3200


ほぼ欠けました。皆既月食は真っ暗になるようなイメージありますが、赤黒く光っています。まるで火星のようです。

地球の大気の層がレンズの役割をして、屈折した僅かな光を受けるために赤黒く光るようです。

23:08
23:08
絞り値 f/5.9、露出時間1/10秒、ISO3200


シャッタースピードを少し上げ、ISO1600にしてみました。肉眼に近い明るさに写りました。

23:11
23:11
絞り値 f/5.9、露出時間1/8秒、ISO1600


月ばかりみていたのですが、ふと周りを眺めると星がきれいに輝いていました。冬の夜空はきれいなものです。

ズームを戻して夜空を写してみました。シャッタースピードを10秒にして、ISOを3200にしてみました。このカメラでは広角側でF3.3となります。
中央上部が皆既月食となった月です。下にオリオン座が見えます。

23:16
23:16
絞り値 f/3.3、露出時間10秒、ISO3200


もっとシャッタースピードを落としたらどうなるのかな?と思い、30秒にしてみました。
一面に星が現れました。肉眼では見えませんでしたが、星の多さに驚きました。

星空
絞り値 f/3.3、露出時間30秒、ISO3200


カメラはド素人で知識もゼロに近い人間です。マニュアルモードでシャッタースピードとISOを適当にいじりながら写してみると、カメラの面白さの一端に触れたような気がしました。(ド素人の自己満足ですが...(^^ゞ)

デジカメの性能のお蔭もあって、皆既月食を記録に残すことが出来ました。

ランバ・ラルの 「しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな」というセリフが頭をかすめました。

Comments [2]

No.1

すごいねぇ!参考になった。星が写ってたのは感動!!!
俺もチャレンジして見ます。
詳細なアップ、ありがとうm(_ _)m

関連記事

このページの上部へ

Googleサイト内検索

最近のピクチャ

  • 仙台東照宮
  • 遠野町家のひなまつり
  • 大崎八幡宮 拝殿
  • 榴岡天満宮
  • 仙台総鎮守愛宕神社 御社殿
  • 宮城縣護國神社
  • 富岡八幡宮
  • 萬年橋

月別アーカイブ

  1. 2019年3月 [2]
  2. 2019年2月 [11]
  3. 2018年12月 [3]
  4. 2018年11月 [4]
  5. 2018年10月 [2]
  6. 2018年9月 [7]
  7. 2018年8月 [2]
  8. 2018年5月 [2]
  9. 2018年4月 [2]
  10. 2018年2月 [3]
  11. 2018年1月 [5]
  12. 2017年12月 [2]
  13. 2017年11月 [1]
  14. 2017年10月 [1]
  15. 2017年9月 [2]
  16. 2017年7月 [1]
  17. 2017年5月 [2]
  18. 2017年4月 [2]
  19. 2017年1月 [1]
  20. 2016年12月 [1]
  21. 2016年10月 [4]
  22. 2016年9月 [4]
  23. 2016年8月 [1]
  24. 2016年7月 [2]
  25. 2016年6月 [1]
  26. 2016年5月 [3]
  27. 2016年4月 [2]
  28. 2016年3月 [5]
  29. 2016年1月 [3]
  30. 2015年12月 [4]
  31. 2015年11月 [2]
  32. 2015年10月 [4]
  33. 2015年9月 [3]
  34. 2015年8月 [4]
  35. 2015年7月 [2]
  36. 2015年5月 [4]
  37. 2015年4月 [2]
  38. 2015年3月 [2]
  39. 2015年2月 [1]
  40. 2015年1月 [4]
  41. 2014年12月 [1]
  42. 2014年11月 [3]
  43. 2014年9月 [1]
  44. 2014年8月 [5]
  45. 2014年6月 [2]
  46. 2014年5月 [1]
  47. 2014年4月 [2]
  48. 2014年3月 [7]
  49. 2014年2月 [1]
  50. 2014年1月 [6]
  51. 2013年12月 [10]
  52. 2013年11月 [7]
  53. 2013年10月 [6]
  54. 2013年9月 [10]
  55. 2013年8月 [3]
  56. 2013年7月 [7]
  57. 2013年6月 [3]
  58. 2013年5月 [8]
  59. 2013年4月 [10]
  60. 2013年3月 [4]
  61. 2013年2月 [13]
  62. 2013年1月 [5]
  63. 2012年12月 [9]
  64. 2012年11月 [1]
  65. 2012年10月 [1]
  66. 2012年9月 [1]
  67. 2012年8月 [1]
  68. 2012年7月 [4]
  69. 2012年6月 [6]
  70. 2012年5月 [4]
  71. 2012年4月 [1]
  72. 2012年3月 [8]
  73. 2012年2月 [8]
  74. 2012年1月 [4]
  75. 2011年12月 [10]
  76. 2011年11月 [9]
  77. 2011年10月 [10]
  78. 2011年9月 [8]
  79. 2011年8月 [9]
  80. 2011年7月 [8]
  81. 2011年6月 [19]
  82. 2011年5月 [16]
  83. 2011年4月 [1]
  84. 2011年3月 [6]
  85. 2011年2月 [18]
  86. 2011年1月 [20]
  87. 2010年12月 [15]
  88. 2010年11月 [20]
  89. 2010年10月 [34]
  90. 2010年9月 [11]

Powered by Movable Type 7.9.1